シェフと管理栄養士が手作りする、おいしい冷凍幼児食。忙しいママに余裕時間を♪

LUCE for kids

6,480円以上お買い上げで送料無料

あたま・こころ・からだ はぐくむ食事って?あたま・こころ・からだ はぐくむ食事って?

食べ物の産地を気にしていますか?原材料表示を見てみよう!

 

 

 

スーパーなどで加工食品を買うときに、

裏面の原材料表示を見ていますか。

原材料表示を見る事で、その食品にはどのような

材料が使われているのかが分かります。

 

また、これまで一部の加工食品のみにしか

義務付けられていなかった原材料の原産地表示が、

2017年から新しい表示制度に変わり、

全ての加工食品に拡大されました。

(※猶予期間2022年3月31日)

 

具体的に説明すると、原材料名は使用された原材料が

重量の多い順に表示されるのですが、1番多い原材料に

産地が表示されるようになりました。

 

表示例

 

 

 

 

 

 

LUCEの「牛肉となすの煮びたし」

例えば、LUCEの「牛肉となすの煮びたし」の

原材料表示を見てみましょう。

「原材料名:牛肉(国産)、たまねぎ、なす、長ねぎ、

こまつな、酒、しょうゆ、きび糖、しょうが、

和風だし」となっています。

最も多く使用している原材料が牛肉で、産地が国産で

あることが分かります。

 

ちなみに、原材料表示を見ることで、甘みは白砂糖や

液糖ではなくてきび糖を使っていることや、

食品添加物が入っていないことも分かります。

 

LUCEではすべてではありませんが、

なるべく国産食材を使用し、安心安全に配慮。

あぶらもなたね油、オリーブオイルを使用しています。

 

子どもに食べさせる食事は、

このように原材料にこだわったものを選びたいですよね。

これまではどこの産地の食材が使われているのか

分からなかった食品も、新たな表示制度により

原材料表示を見ることで産地が分かり、

私たちはそれを見て商品を選べるようになったのです。

 

 

 

 

 

 

フード・マイレージと食料自給率の問題

皆さんは産地をどのような基準で選んでいますか。

 

産地を選ぶ際に考えてもらいたいのが、

フード・マイレージと食料自給率の問題です。

 

フード・マイレージとは、食料の輸送量に輸送距離を

掛けた値のことで、食料の輸送による二酸化炭素の

排出が環境に及ぼす負荷の程度をあらわす指標です。

 

輸送距離を減らすことで、地球温暖化の原因となる

二酸化炭素の排出量を減らすことができるのですが、

日本は食料の大部分を海外からの輸入に頼っているため、

輸送にかかるエネルギー量が世界一となっています。

 

また、日本の食料自給率は、昭和40年度では

カロリーベースで73%であったのに対して、

令和元年には38%になってしまい、

主要先進国と比較しても日本の自給率の低さは

際立っています。

 

フード・マイレージの高さと、食料自給率の低さを

解決するためにも、なるべく輸入品に頼らない

国産品の消費や地元でとれた食材を食べる

地産地消が大切なのです。

 

 

 

 

子どもたちのために親ができること

 

食品を選ぶ際の基準は、見た目や価格、

美味しさなど様々だと思いますが、

そこに「産地」という指標を入れてみませんか。

 

私たちが積極的に国産原料を選ぶことで、

フード・マイレージの値が低くなり、

自給率アップに繫がります。

 

私たちが国産の食べ物や地元の農家を応援することで、

子ども達にも生産者の思いや努力が伝わると思います。

 

親が食に対して考える姿を子どもが見ることで、

子どもたちが食に興味を持ち、食べ物に感謝したり、

残さず食べるきっかけの一つになると思います。

 

 

 

 

 

ページトップへ