シェフと管理栄養士が手作りする、おいしい冷凍幼児食。忙しいママに余裕時間を♪

LUCE for kids

6,480円以上お買い上げで送料無料

あたま・こころ・からだ はぐくむ食事って?あたま・こころ・からだ はぐくむ食事って?

温めるだけのLUCEの「かぼちゃのポタージュ」を使ったハロウィンアレンジメニューのご紹介

秋のイベント「ハロウィン」に欠かせない食材と言えば、「かぼちゃ」ですね。

ハロウィンの日には、かぼちゃをくりぬいて作る「ジャック・オ・ランタン」がありますが、実はもともとはかぼちゃではなく、カブでランタンを作っていたのだそうです。

「ジャック・オ・ランタン」は「ジャックのちょうちん」という意味で、アイルランドの古いお話があります。

 

昔、悪いことばかりをしていた“ジャック”というおじさんがいました。彼は悪魔をだまして、死んでも地獄に落とさないという契約をします。ところが、彼が年をとって死んだとき、悪いことばかりをしていたので天国に行けず、悪魔との契約により地獄に行くこともできず、天国と地獄の間を永遠にさまようことになってしまいました。その時に持っていたのが、カブをくり抜いて作ったランタンに、明かりを灯した「ジャック・オ・ランタン」だったのだそうです。

 

そして、ハロウィンがアメリカに伝わった時に、カブよりも馴染みのあるかぼちゃに変わったと言われています。

今ではすっかり、日本でもハロウィンといえば「かぼちゃ」が定着しました。

このお話を子どもに教えてあげたら、ハロウィンをもっと楽しめるようになるかもしれませんね。

今回は、ハロウィンには欠かせないかぼちゃを使ったLUCEのメニュー「かぼちゃのポタージュ」に、ちょっとだけアレンジを加えた、簡単でかわいいハロウィンメニューのご紹介です。

かわいいおばけのかぼちゃのポタージュ


【材料 1人前】

LUCEのかぼちゃのポタージュ・・・1袋
スライスチーズ・・・1枚
ココア液(少量のココアパウダーに少量の水を加えて混ぜ合わせる)・・・適量

【作り方】

① LUCEのかぼちゃのポタージュを、表示に従って電子レンジ又は湯煎で温めたら、器に注ぐ。

② おばけの形のクッキー型でスライスチーズを型抜きしたら、①にのせてココア液でおばけの目と口を描く。

 

【コメント】

おばけの他に、魔女の帽子やコウモリなどの型を使って作っても、ハロウィン仕様でかわいく仕上がりますよ。

 

蜘蛛の巣かぼちゃのポタージュ

【材料 1人前】

LUCEのかぼちゃのポタージュ・・・1袋

生クリーム・・・適量

かぼちゃの皮・・・適量

 

【作り方】

① LUCEのかぼちゃのポタージュを、表示に従って電子レンジ又は湯煎で温めたら、器に注ぐ。

② ①に生クリームで円を三重にかいたら、つまようじで中心から外側に向かって放射線状に線を引き、蜘蛛の巣の模様をつける。

③ 電子レンジで温めて柔らかくしたかぼちゃの皮を、蜘蛛の形にカットしたら、②に乗せる。

 

【コメント】

生クリームで蜘蛛の巣を描くだけでも、ハロウィン仕様になりますよ。かぼちゃの皮が無ければ、蜘蛛の形を海苔で作ってもOKです。

 

スープの中から手が!?おばけパイと一緒にかぼちゃのポタージュ

【材料 1人前】

LUCEのかぼちゃのポタージュ・・・1袋

冷凍パイシート・・・1枚

 

【作り方】

① LUCEのかぼちゃのポタージュを、表示に従って電子レンジ又は湯煎で温めたら、器に注ぐ。

② 手とおばけの形を厚紙に描いて切り取ったら、半解凍した冷凍パイシートにのせて、厚紙をガイドにナイフで切り取る。

③ ②をオーブントースターでほんのり焼き色が付くまで焼いたら、手の形のパイはポタージュに乗せ、おばけのパイは横に添える。

 

【コメント】

サクサクのパイと、とろーり濃厚なかぼちゃのポタージュとの相性はバッチリ。パイをポタージュにつけて食べるのがオススメです!

 

温めるだけのLUCEの商品を使って簡単に作れるので、ハロウィンの料理を用意するのが大変なママやパパにおすすめです。子どももきっとハロウィンのデコレーションを喜んでくれると思いますよ。

見た目もかわいく、ほっこり温まるやさしい味わいの「LUCEのかぼちゃのポタージュ」で、ハロウィンをお楽しみください。

 

 

ハロウィンにおすすめ!LUCEのメニュー

・かぼちゃのおいしさがぎゅっとつまった優しい甘味のかぼちゃのポタージュ

・10/31までの期間限定販売! 2023ハロウィンスペシャルセット★

 

 

執筆者紹介幼児食専門家
阿知和 りか
幼児食専門家
大手食品メーカーで10年間商品開発を担当し、数多くのヒット商品を発売。内閣府食品安全委員会の専門委員の経歴を持ち、現在は子ども料理教室「食育クッキング」を主宰している。学研の「こそだてまっぷ」で連載コラムも人気。
ページトップへ